H-1グランプリ 相模湖戦に各社最新魚探を展示します!

9/2(日)オンリーハードベイトトーナメント H-1グランプリ相模湖戦が開催されます。
ベイトや地形がキーになる事が多いリザーバーにおいて、魚群探知機は無くてはならない重要なタックルの一つです。

 

 

次々と新しいアイテムがリリースされる各社の最新魚探を触っていただきたく、表彰式会場になってる「日相園ボート」様にて各社最新魚探を一堂に展示します。また展示と併せ魚探メーカー各社の最新カタログを無料配布致します!

展示予定の各社注目モデルです。

 

GARMIN
マルチタッチ機能搭載で生まれ変わった2018年ニューモデル ガーミン ECHOMAP Plus 95sv

写真描写のフロントライブビューで話題の振動子、ライブスコープのデモ機を持って行きます。魚探でのデモ映像を見ていただけます!

 

★LOWRANCE
ついにアップデートソフトがリリースされ自動等深線作図が可能となった人気モデル ローランス Elite-9 Ti
自動等深線のデモ画面も見る事が可能です!

★HUMMINGBIRD

満を持してリリースされた、待望のクロスタッチモデル SOLIX 10 MEGA CHIRP MEGA SI GPS を展示致します。

★HONDEX
国内では唯一のバス用魚探メーカーが、満を持して投入したニューモデル ホンデックス HE-9000


その他展示機種として
GARMIN
GPSMAP7412、GPSMAP1222、GPSMAP922、ECHOMAP PLUS 75SV、STRIKER PLUS 9SV

 

LOWRANCE
HDS-9 Carbon、HDS-12 Carbon

 

HUMMINBIRD
HELIX 10 G2N CHIRP MEGA G2N

 

魚探購入にあたっての機種選びのご相談にも対応させていただきます。選手以外の方もお気軽にご来場ください!

 

 

当店ではレンタルボートセットからバスボートまで、お客様のご要望に合わせた、魚探の組み合わせのご提案や特殊な設置のご要望、ご購入後の操作方法のレクチャーまで対応致します。

 

ライン@およびfacebookページもご覧ください。トークを利用したお客様とのコミュニケーションツールとしての利用や、お得な情報などを発信していきますので、ぜひお友達登録をお願いします。

友だち追加

HUMMINBIRD SOLIX・HELIXをレンジャー518VXへ前後セッティング

抜群の描写性能に定評のあるHUMMINBIRD魚探と360°イメージングを、レンジャー518VXへ取り付けのご依頼をいただきました。

 

フロント側は今年リリースされたニューモデル。クロスタッチ搭載で操作性が格段に向上した SOLIX 10 CHIRP MEGA SI GPSに、周囲の状況を映し出す事のできる360°イメージングをセットしました。

同時にウルトレックスも取り付けでしたので、360°イメージングウルトレックス専用モデルを選択

 

コンソール側は大型魚探の取り付けに対応したRAMマウント 2.25インチモデルで、HELIX 9 CHIRP MEGA SI GPS G2Nを取り付け、MEGAイメージングのサイド映像はシャローの細かい変化もハッキリと表示してくれます。プレーニングでの水深表示を目的にインナーハル2D振動子も併せて取り付けています。

 

画質にこだわったハミンバードのフルセットを武器にトーナメント頑張ってください!
この度は当店での魚探セッティングのご依頼ありがとうございました。

 

 

当店ではレンタルボートセットからバスボートまで、お客様のご要望に合わせた、魚探の組み合わせのご提案や特殊な設置のご要望、ご購入後の操作方法のレクチャーまで対応致します。

 

当店のライン@およびfacebookページもご覧ください。トークを利用したお客様とのコミュ二ケーションツールとしての利用や、お得な情報などを発信していきますので、ぜひお友達登録をお願いします!

 

友だち追加

 

ガーミン ECHOMAP Plus 95svをサウザーボートへ前後セッティング

抜群のコストパーフォーマンスとマルチタッチパネル搭載で人気のガーミン ECHOMAP Plus 95svを、サウザーボートへ前後2台の取り付けとイーサネットによるネットワーク接続をご依頼されました。

 

 

フロント側はチャープ方式の2D・クリアービュー振動子GT22HW-TMを選択。モーターヘッド魚探設置スペースが狭いミンコタのマクサム55でしたが、コンパクトな振動子のおかげでギリギリのクリアランスで取り付けができました。

 

 

コンソール側は水深の浅い湖での使用が多くプレーニング時の水深把握が重要との事で、ガーミン魚探の特徴の一つであるYケーブルによる2つの振動子の同時接続をご提案しました。インナーハル振動子にGT8HW-IH、サイドビュー振動子にGT30-TMの組み合わせです。
このセッティングによりトップスピード状態でも、インナーハル振動子で水深を把握と同時にクイックドローコンターズの作図も可能となってます。

 

 

 

9軸ジャイロヘディングセンサー内蔵外部GPSアンテナ QZH-9AXもトランサム振動子直近に取り付けです。振動子の近くに設置することでサイドビュー画面でのマーキング位置精度向上が図れます。
ヘディング情報はフロント魚探にも表示できるようセッティングしましたので、ウェイポイントを頼りにインビジブルストラクチャー攻略時に地図画面表示が安定し格段に見やすくなります。

 

 

前後の魚探はイーサネットケーブルでネットーワーク接続してます。ウェイポイントの共有はもちろん、振動子情報も共有するので、トランサムに設置されたサイドビュー振動子の情報をフロントで見る事も可能です。

 

コンパクトなボートながら、魚探装備はフルサイズのバスボートと同等のセッティングに仕上がりました。様々なフィールドでトーナメントにエントリーするとの事で、魚探を活用しトーナメントも頑張ってください!

 

 

この度は当店での魚探購入及びセッティングのご依頼ありがとうございました。

 

 

当店ではレンタルボートセットからバスボートまで、お客様のご要望に合わせた、魚探の組み合わせのご提案や特殊な設置のご要望、ご購入後の操作方法のレクチャーまで対応致します。

 

当店のライン@およびfacebookページもご覧ください。トークを利用したお客様とのコミュ二ケーションツールとしての利用や、お得な情報などを発信していきますので、ぜひお友達登録をお願いします!

 

友だち追加